一藝社

お問い合わせは電話 : 03-5312-8890までトップページへ

書籍案内-詳細

ジャンル:教育
 

理科教育
教科教育学シリーズ

[監修]橋本美保・田中智志
[編著]三石初雄・中西史

価格(税別): ¥ 2,200


概要

【シリーズの概要】
教科ごとの特色を出しながら、その指導法はもちろんのこと、教科に密接にかかわる諸科学の知識的な特性を生かした内容で、学生たちの興味関心を高めるように工夫されている。授業を担当する教員にとって必読の教科別教科書シリーズ。

【本書の概要】
理科の知識ではなく考え方をどう教えたらよいのか。一線級の執筆者が、
小・中学校理科教育の本質に迫り、児童生徒が自ら考え探求する心を育てるための指導のポイントをわかりやすく解説。

目次

序章 現代学校における理科教育の課題を探る
[第1部]  大自然から学ぶ
第1章 生活科・総合的な学習の時間と理科学習
第2章 地球史につなぐ理科授業の創造
[第2部]  物質・エネルギー世界を探る
第3章 「粒子」概念学習の本質と教材開発のポイント
第4章 物質学習の基礎を学ぶ
第5章 力・運動・エネルギーと理科学習
第6章 電気・電磁気の視点から考える物理学習
[第3部]  自然界の成り立ちと多様性を学ぶ
第7章 生物学習の本質と教材開発のポイント
第8章 地域と日本・地球―地球科学学習の本質と教材開発のポイント
第9章 地球の特徴を捉えるための宇宙の学習
[第4部]  自然・社会とつなげる
第10章 野生保護と環境教育から考える理科教育
第11章 大自然による災害と理科教育
第12章 学外との連携による理科教育の創造
第13章 科学技術の歴史から理科教育を考える
[第5部]  これからの理科教育を創り変えるために
第14章 これからの科学教育を考える―科学リテラシーの教育を目指して
第15章 自然と生物を総合的に捉える―科学教育のカリキュラムを創り変える
終章 学習の主体者と理科教育を創る

巻末資料 理科教育情報アクセス一覧
コラム 1 見てみよう、呼んでみよう、身近な野鳥たち!
2 理科教育における小中連携のポイント
3 金属と非金属の見分け方 
4 センサーを使おう
5 星の世界・宇宙を探る 
6 メダカの卵を実体顕微鏡で観察する工夫
7 博物館での学習を充実させよう
8 野草・虫・鳥の名前が分かる!
9 理科授業でのICT(通信情報技術)の活用法
10 日用品を使っちゃおう@
11 日用品を使っちゃおうA
12 顕微鏡など拡大する道具を授業で活用する
13 薬品との安全なつきあい方

書籍情報

  • ISBN-13: 978-4-86359-082-3
  • 発売日: 2016年9月5日
  • サイズ: A5判/並製
  • ページ数: 256頁

株式会社 一藝社
〒160-0014 東京都新宿区内藤町1-6
Tel:03-5312-8890 Fax:03-5312-8895 E-mail:info@ichigeisha.co.jp

Database Factory