一藝社

お問い合わせは電話 : 03-5312-8890までトップページへ

書籍案内-詳細

ジャンル:その他
 

人生と社会を変える「根っこ力」
政策提言・社会起業・市民活動

NPO法人一新塾/森嶋伸夫

価格(税別): ¥ 1,667


概要

一新塾は大前研一氏が1994年に立ち上げた「新しい日本を創造するネクストリーダー養成学校」である。
創設から23年目を迎えた今、当初の理念(平成維新憲章)はそのままに、この場に集った塾生は約5000名。現在の方法論は「政策提言」「社会起業」「市民プロジェクト」の三本柱がある。
実績の1つとして、「政策提言」の活動に「ふるさと納税」がある。応援したい自治体に寄附ができる制度。今は誰もが知っている政策だが、これは2002年に普通の市民である一新塾生の議論の中で「生まれ育ったふるさとにこそ恩返しとして納税したいのに、なぜできないのか」という思いから始まった活動であった。政策は、決して政治家や官僚だけのものではなく、本来、この時代を生きるすべての人たちに開かれたものだと実証した。
一新塾では、社会や仕事に違和感を感じ、これまでの延長線上に未来はないのではないか、という純粋な疑問を感じた人たちが、東京・大阪・名古屋・仙台の学び舎に集う。自分と社会に向き合い、「根っこ」を掘り下げ、仲間と切磋琢磨して自分なりの一歩を踏み出す挑戦をする。これまでに、1000を超える市民活動(NPO)が誕生し、一新塾出身の政治家は177名、社会起業家は240名に上る。

本書では、新しい時代を拓く鍵である『根っこ力』に迫る。
「第1章 志を生きる方程式」で一新塾の概要。「第2章 志を生きるロールモデル」で特に10名の講師陣を紹介。「第3章 すべての人は志を生きられる」35名の卒業生の紹介。「第4章 『根っこ力』の育み方」で誰もが志を生きるマネジメント、OBのメッセージ等も紹介している。
すべての人が唯一無二の「根っこ」を胸の奥に抱いている。この時代を生きる私たちが、自分だからこその『根っこ力』に目覚め、ともに新しい時代創造に向かってゆくための知恵の書である。

目次

はじめに

第1章 志を生きる方程式 一新塾代表理事・事務局長 森嶋伸夫
1 伝承される市民の知恵  14
典型的な会社人間
主体的市民という生き方
市民の知恵の伝承の場
志を生きられるのは一部の限られた人たちだけではない

2 志を育む場はこうして生まれた!  19
創設者大前研一氏のゼロベースでの挑戦
政策提言はコンサルタントに似ている
一新塾生が“言い切る”政策提言した「ふるさと納税」
NPO法人として独立
1000を超える「社会を変えるプロジェクト」

3 すべての人が志を生きるための道  27
人生の革命
「市民セクター」の台頭
志を生きる方程式
「根っこ」と「幹」をつなげる『6つの箱』
平成の松下村塾

第2章 志を生きるロールモデル 一新塾の講師陣

一新塾代表理事・環境総合研究所顧問・東京都市大学名誉教授
青山貞一  ミッション、パッション、アクション、「闘うシンクタンク」  36

元三重県知事・早稲田大学マニフェスト研究所顧問
北川正恭 生活者起点で一点突破、全面展開  38
 
鞄本総合研究所 調査部 主席研究員
藻谷浩介 里山資本主義で描く日本の未来  40

NPO 法人アサザ基金代表理事
飯島 博 霞ヶ浦再生に向けて28万人の市民が参加した「アサザ・プロジェクト」 42

非電化工房主宰・日本大学工学部教授 
藤村靖之 地方で、いいことで、愉しく稼ぐローカルアントレプレナー 44

評論家・JET日本語学校 名誉理事長
金 美齢 日本と台湾の懸け橋でありたい  46

社会活動家・法政大学現代福祉学部教授
湯浅誠 貧困の現場から見える日本社会  48

NPO 法人自殺対策支援センターライフリンク代表
清水康之 誰も自殺に追い込まれることのない社会  50

元三鷹市立第四小学校長・元三鷹市教育長・東京家政大学特任教授
貝ノP滋 地域と学校をつなぐ、コミュニティ・スクール  52

一新塾理事・山梨県立大学名誉教授
前澤哲爾 日本にフィルム・コミッションをつくる  54

一新塾の講師のすべての皆様に感謝を込めて(1994年〜2017年)  56

第3章 すべての人は志を生きられる 一新塾の卒業生  
1 まちづくり

グッドモーニング仙川!プロジェクト代表
児島秀樹 誰もが自分の街のキャスト(出演者)になれるまち  60 
 
「渋谷のラジオ」ファウンダー・チーフプロデューサー・「渋谷みつばちプロジェクト」代表
佐藤 勝 市民・企業・行政が本音で協働できる情報プラットホーム「渋谷のラジオ」 66
     
ペットシッター・ペットホテル「ニャンワンクラブ」代表
菊池信恵 「るーぷる仙台」に手を振ろう〜受容する街をめざして  72
 
「旅宿 コットンクラブ」ペンション経営
早野慎哉 地元、阿蘇の「阿蘇らしさ」を後世に残すために  78

2 商店街  

NPO 法人atamista 代表理事・株式会社machimori 代表取締役
市来広一郎 100年後も豊かな暮らしができる熱海をつくる  84

合同会社VALN代表社員・NPO 法人ワップフィルム事務局長
菊地真紀子 商店街を舞台にした、多様な人が集う居場所づくり  90

3 観光・旅館

株式会社たびえもん代表取締役
木舟周作 旅育を提唱する「たびえもん」の挑戦  96

株式会社くつろぎ宿代表取締役社長・株式会社せせらぎ宿代表取締役社長
深田智之 事業を再生させ、地域を再生させる!〜会津東山温泉の三旅館の同時再生 102

4 子育て・女性

NPO 法人マザーリンク・ジャパン代表
寝占理絵 災地支援で知った「母子家庭の貧困」や「子どもの貧困」  108

NPO 法人大阪子どもの貧困アクショングループ(CPAD)代表
徳丸ゆき子 子どもの貧困を解決するシングルマザー100人調査を起点に 114

NPO 法人病児保育を作る会代表理事
賀川祐二 安心して預けられる病児保育を当たり前のサービスへ  120

5 文化 

株式会社Culture Generation Japan 代表取締役
堀田卓哉 日本文化の継承と世界への発信  126

映画監督・執筆業
野田香里 異なる価値観や違った文化が触れ合うことで、人は元気になる、社会は進化する 132
      
6 農業

株式会社みやじ豚 代表取締役社長・NPO 法人農家のこせがれネットワーク代表理事
宮治勇輔 一次産業を「かっこよくて、感動があって、稼げる」3K産業に 138

株式会社MITU代表
佐藤好宣 ソーシャル・ファームバレーせんだいプロジェクト  144  

7 福祉

一般社団法人happy choice 代表理事
白根邦子 すべての人間の価値がお互いに認められる社会へ〜障害者の施設製品を社会へ 150
     
NPO 法人両育わーるどファウンダー・feese運営責任者
 重光喬之 知的・発達障害児と関わる人がともに学び合う、「両育」のある社会へ 156

8 介護

オムソーリ・プロジェクト代表
齋藤哲 認知症から家族を守る、分かち合い社会の実現  162

株式会社スタイリッシュハウス代表取締役
佐藤秀雄 絶対やりたくないと思っていたことが生きるテーマに  168

NPO法人 生き活き元気塾 代表理事・塾長
本多慶吉 介護予防体操で、高齢社会に挑む  174  

9 医療

生きがい訪問診療所 院長
木暮 裕 自分で居場所や治療方針を選択できる医療  180 

株式会社ペイシェントフッド代表取締役
宿野部武志 腎臓病・透析に関わるすべての人の幸せのために  186  

医療法人社団鉄祐会理事長
武藤真祐 在宅医療の現場から高齢先進国モデルをつくる  192

10 グローバル

株式会社レアジョブ創設者 
加藤智久 世界中の人々が国境や言語の壁を越えて活躍できる社会  198 

NPO 法人未来をつかむスタディーズ代表理事
河内智之 誰もが自分らしく生きられる世の中へ  204 

11 教育
 
うらやす子ども起業塾 運営委員長
峰松めぐみ うらやす子ども起業塾〜失敗を恐れず Let's challenge  210 

谷町キッズポップフィルハーモニー楽団設立・応援団長
北原さとみ 「谷町キッズポップフィルハーモニー楽団」立ち上げ  216  

La CLo 代表・NPO法人親育ネットワーク代表理事
 黒田忠晃 総合共育で、夢や目標を持てる人を育みたい〜仮説から確信へ 222

12 政治

千葉市長
熊谷俊人 日本変革に向けて地方分権のモデルを千葉で創る  228  

宇部市長
久保田后子 暮らして良し! 働いて良し! わがまち創生チャレンジ!山口県内で、初の女性市長 234
       
上峰町長
武広勇平  オンリーワンのモデルを目指す  240  

金沢市長
山野之義  自立した市民が新しい金沢を拓く  242 

柏市長
秋山浩保  主体的市民の輪を広げよう  244  

豊明市長
小浮正典  壁のない豊明市を市民一丸で実現する  246  

枚方市長
伏見隆  未来への投資〜 20年後の枚方のために  248  

第4章 「根っこ力」の育み方 一新塾代表理事・事務局長 森嶋伸夫
1 一新塾の根っこ力を育むプログラム  252
2 誰もが志を生きるマネジメント  259
3 一新塾を支えてくれる、志を生きる同志からのメッセージ 260

あとがき  265

プロフィール   NPO法人一新塾  森嶋伸夫  267

一新塾募集要項  269

書籍情報

  • ISBN-13: 978-4-86359-130-1
  • 発売日: 2017年9月6日
  • サイズ: A5判/並製
  • ページ数: 272頁

株式会社 一藝社
〒160-0014 東京都新宿区内藤町1-6
Tel:03-5312-8890 Fax:03-5312-8895 E-mail:info@ichigeisha.co.jp

Database Factory